2025年– date –
-
Mac Studio の電源ボタンを押しやすくする
はじめに Mac Studio の電源ボタンはフラットデザインでカッコいいのですが、押しにくくてちょっと困る。 クッションシールを貼る これ貼りました。 リンク 見なくても手探り一発で電源を入れられるようになりました。直径8.5mmでピッタリです。 -
Mac Studio の埃対策
はじめに Mac Studio & mini の吸気口は構造的に埃が溜まりやすいようなので、対策を考えてみました。良いマシンなので長く使いたい。 https://twitter.com/mehori/status/1627188209645133825 けっきょく「掃除しやすい状態」にしておくのがベスト! ... -
【Unity】アセットの保存先を外部ストレージにする
はじめに UnityのアセットデータがMacの内部ストレージを圧迫するので、保存先を外付けSSDに移動させました。その時のメモです。 事前に「シンボリックリンク」を作れるようにしておきます https://kingmo.jp/kumonos/mac-symlink-right-click/ Unity側で... -
Macでシンボリックリンクを右クリックで作れるようにする
はじめに 開発をしていると、すぐにストレージがいっぱいになってしまいます。ストレージの節約について調べていたところ「シンボリックリンク」なるものを知りました。便利そうなので今後活用していきたいと思います。 やる事 シンボリックリンクを右クリ... -
外付けSSDを冷やす ヒートシンクVS冷却ファン
はじめに 先日エンクロージャーを購入して、USB4+M.2SSD規格の外付けSSDを組んでみました。爆速データ転送に最初は感動していたのですが、同時に発熱のすさまじさに悩まされる日々が始まりました。(アルミケースを触って熱ッ!ってなるレベル)常時接続を... -
【Mac】スクリーンショットの保存形式と保存先を変更する
はじめに 最近Macを買い替えたのですが、古くて必要ないデータも増えていたので、Time Machineからデータを引き継ぐのを辞めて、最初からセットアップすることにしました。そんなわけで「スクリーンショット周りの設定」まとめておきます。 スクリーンショ... -
Apple 純正「メモ」アプリでメモからメモへリンクを貼る
はじめに Apple純正「メモ」アプリは同じアカウントならiPhoneやMacなどで同期ができて便利です。日頃から使ってるのですが、メモ同士でもリンクが貼れるようになり、更に便利になっていました(いつからですかね?) やり方 とても簡単です。「>>」... -
Google Play Consoleで警告が消えずに困った【Android】
はじめに 何度かつまずいてるので備忘録。 Androidアプリ開発ではターゲットAPIを定期的に更新する必要があります。 先日、Google Play ConsoleでターゲットAPIを最新にしてアプリを更新したのですが、下記のようなアラートが2~3日経っても消えずに困りま...
1