Development– category –
-
iPad Pro 12.9インチ(第4世代2020年モデル)のケース選びに迷ったらこれ
はじめに iPad Pro 12.9インチ(第4世代2020年モデル)のケースの端がほつれるようになってしまったので、ケースの買い替えを検討したところ、現行世代ではサイズが変わってしまったようで対応しているケースが少なく迷子に。。。でも結果いい感じのケース... -
NASの埃を掃除する
はじめに エアコン水洗いを覚えてから掃除がマイブームです。5年くらい放置していたSynologyのNASを掃除しました。 現状確認 うむ、しっかり埃かぶってます。 解体する 気分が乗ってきたので解体して中まで掃除します。やったります。解体はこちらの動画を... -
【Unity】アセットの保存先を外部ストレージにする
はじめに UnityのアセットデータがMacの内部ストレージを圧迫するので、保存先を外付けSSDに移動させました。その時のメモです。 事前に「シンボリックリンク」を作れるようにしておきます https://kingmo.jp/kumonos/mac-symlink-right-click/ Unity側で... -
Macでシンボリックリンクを右クリックで作れるようにする
はじめに 開発をしていると、すぐにストレージがいっぱいになってしまいます。ストレージの節約について調べていたところ「シンボリックリンク」なるものを知りました。便利そうなので今後活用していきたいと思います。 やる事 シンボリックリンクを右クリ... -
【Mac】スクリーンショットの保存形式と保存先を変更する
はじめに 最近Macを買い替えたのですが、古くて必要ないデータも増えていたので、Time Machineからデータを引き継ぐのを辞めて、最初からセットアップすることにしました。そんなわけで「スクリーンショット周りの設定」まとめておきます。 スクリーンショ... -
Google Play Consoleで警告が消えずに困った【Android】
はじめに 何度かつまずいてるので備忘録。 Androidアプリ開発ではターゲットAPIを定期的に更新する必要があります。 先日、Google Play ConsoleでターゲットAPIを最新にしてアプリを更新したのですが、下記のようなアラートが2~3日経っても消えずに困りま... -
テスト環境で広告が表示されず Ad inspector に助けられた【AdMob】
はじめに AdMobの「Ad Inspector」を使っていますか?今回、こちらに助けられたので紹介しておきます。 状況 アプリ更新前にテストデバイスでリワード広告の挙動確認をしようとしたのですが、端末に広告が読み込まれず再生できませんでした。コードに問題... -
UI Toolkitでボタンやテキストが表示されない【Unity】
はじめに UI Toolkitを使用した際につまづいたので、その時の対処方法を残しておきます。 状況 既存プロジェクト(Unity2022)をUnity6に移行した。 新たにUI Toolkitを使おうとしたらボタンやテキストがGame viewに表示されない。 UI Builderを見るとheight... -
Cocoapodsの更新にハマった【Unity】
はじめに Cocoapodsを更新するのにハマったので残しておきます。 経緯 Unityで既存プロジェクトのXcodeファイル書き出しに失敗 xcode15からはcocoapods1.13以上が必要とのこと 調べたらcocoapods1.11だった 対応と調査 ターミナルでcocoapodsの更新とイン... -
Android Resolve を途中で止めない【Unity】
はじめに UnityでExternal Dependency Manager から Android Resolver で Resolve / ForceResolve するのには時間がかかります。意外と途中で処理を中断している人(私のことです)も多いと思ったので残しておきます。 「Library processing complete」が...