「Adobe Premiere」や「Final Cut Pro」などの本格的な動画編集ソフトを使わなくても、簡単な編集ならMacに最初からある「Quick Time Player」だけでも可能です。
- MacOS Monterey 12.4
目次
動画の必要ない部分を削除する
- 動画をQuickTimePlayerで開きます。
編集
>トリム
を選択します。- トリミングバーが表示されるので黄色いハンドルをドラッグして削除したい位置に合わせます。
- 枠外が削除される領域です
トリム
をクリックします。

そのまま保存すれば必要ない部分が削除された動画になります。
動画を分割して再生順を入れ替える
- 分割したい位置で動画を停めます
編集
>クリップを分割
を選択します- 動画が分割されるのでドラッグして移動させます。


そのまま保存すれば再生順が入れ替わった動画になります。
あわせて読みたい


【Tips】QuickTimePlayerから映像を1フレームだけ書き出して画像保存する
はじめに 「この動画のこの部分の画像がピンポイントで欲しい」そんな時に助かるTipsです。Macのデフォルト機能だけで完結します。 手順 まず任意のmovやmp4ファイルを...
参考
Apple Support
MacのQuickTime Playerでムービーまたはクリップをトリミングする
MacのQuickTime Playerで、ムービーまたはムービークリップの一部を削除、つまり「トリミング」できます。