Tips– tag –
-
【iOS】iOS16 デベロッパーモードを有効にする
【はじめに】 テスト端末をiOS16にしたところ開発中のアプリが開かなくなり焦りました。デベロッパモードを有効にしなければいけなくなったようです。以下に対応手順を残しておきます(端末の再起動が必要です) 【対応手順】 「設定」から「プライバシー... -
【Lifehack】映画『THE FIRST SLAM DUNK』のOP/ED/主題歌メモ
【はじめに】 漫画スラムダンクの映画『THE FIRST SLAM DUNK』が良すぎた。オープニングとエンディングの曲をしばらくヘビロテしたい。だけのページ。 【オープニング主題歌】 https://www.youtube.com/watch?v=EEWVJ4RZ4Xg&t=3s The Birthday - LOVE ... -
【Unity】C# 三項演算子について
【はじめに】 条件分岐にはif文やswitch文がありますが「三項演算子」を使って処理を分けることもできます。使いすぎると読みにくくなりますが、使い所によってはスッキリしたコードが書けるので知っておくと便利です。 【特徴】 ?と:をセットで使います。... -
【Lifehack】HKKB ペアリングが切れた時の対処方法
【はじめに】 HHKBを使用しています。使い心地には満足していますが、Bluetoothのペアリングが切れてしまう事がたまにあって、毎回調べるのにバタバタなのでメモしておきます。 HHKB Pro BT 日本語配列 取扱説明書 PDF 環境:Mac 【手っ取り早くて確実な対... -
【Unity】画像をタイル表示する時は負荷に注意する
【はじめに】 はじめに答えです。 画像をタイル表示する時はWrap ModeをRepeatにしましょう。忘れると負荷がかかるので注意が必要です。 Unity 2021.3.11 【サンプル】 普通に表示した画像です。Image TypeはSimpleです。FrameDebuggerで見た頂点数は4です... -
【Unity】Image と RawImage のメリット/デメリット
【はじめに】 uGUIで画像を表示する際に使う「Image」と「RawImage」の違いについてです。 先にまとめです。 ・基本は「Image」を使う。・特殊なことをしたい時の手段として「RawImage」を知っておく。 【Image】 メリット 複数の画像をパッキングすること... -
【Tips】Apple Store Tire 価格一覧表
Apple Storeの価格テーブル「Tire」が改定されました(2022年10月5日)改定前と改定後の価格を一覧できるよう表にしておきます。 【一覧表】 Tire改定前改定後(2022/10)0001120160225032033704804490650561080067301,00078601,10089801,20091,1001,50010... -
【Unity】オブジェクトを低負荷で回転させる
【はじめに】 オブジェクトを回転させる方法はいくつかありますが、どれが低負荷なのか気になったので、参考までにProfilerで計測した結果を残しておきます。 先に結論 回転が1軸の場合は「Quaternion.AngleAxis」を使うのが高速(UIなどはこちらがオスス... -
【Unity】Dotweenで360度以上ループ回転させる
【はじめに】 Dotweenを使って360度以上ループ回転させる際につまずきやすいのでメモしておきます。 【回転させるコード】 transform.DOLocalRotate(new Vector3(0,0,360),1f); 上のコードは、1秒間に360度回転させるコードです。ただし、Dotweenは小さい... -
【Tips】Swellで「広告タグ」を作成しようとしたらエラーが出た
【はじめに】 Swellで「広告タグ」を作成しようとしたら引っかかったので、その時の対処方法をまとめました。 環境:ConoHa WING 【経緯】 Swellで「もしもアフィリエイト」の「かんたんリンク」を「広告タグ」で作ろうとしたところ「閲覧できません (Forb...