目次
はじめに
最近のChromeでは「ピクチャーインピクチャー」が使えるんですね。知ってましたか?
あわせて読みたい
「ピクチャーインピクチャー」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
「ピクチャーインピクチャー」の意味は
読み方:ぴくちゃーいんぴくちゃーパソコンやテレ...
職業柄、仕事をしながら資料集めや研究や趣味のために動画コンテンツをよく見るのですが、これを知って、さらに捗るようになりました。Youtube、AmazonPrime、Netflixなどに対応しています。

使い方
使い方は簡単です。Chromeブラウザで動画コンテンツのページを開きます。URLの右端にアイコン1
が表示されるので、そこをクリックします。次にポップアップが開くので2
をクリックします。そうすると「ピクチャーインピクチャー画面」が開きます。

「ピクチャーインピクチャー画面」は動画再生と停止に対応しています。好きな位置に配置ができて、画面サイズの調整もできます。一番手前に表示されるので他のウインドウに隠れて見えないということはありません。Macだとマルチデスクトップで画面を切り替えてもちゃんと付いてきてくれました。
これで仕事も趣味も捗りますね!
参考
あわせて読みたい