目次
はじめに
職種や好みで変わってくると思いますが、Unityエディターのおすすめレイアウトです。効率を考えるとこんな感じかなと。ご参考まで。
サンプル レイアウト
デフォルトのレイアウトを若干調整します。6ブロックに分けて、下記項目を常時開いています。
GameSceneHierarchyConsoleProjectInspector

❶ Game
Gameを配置します。デフォルトはSceneと重ねてタブで分けていますが個、人的にはSceneでの作業中もGame画面の見え方を参照することが多いので、別々に開いています。
❷ Scene
Sceneを配置します。Hierarchyと近い方が直感的で作業しやすいです。
❸ Hierarchy
Hierarchyを配置します。Inspectorと近い方がオブジェクトを登録するのに効率が良いです。
❹ Console
Consoleを配置します。Animation、Animator、Audio Mixer、Timelineなどを開く時はここに配置してタブで管理します。
❺ Project
Projectを配置します。アセットをSceneやHierarchyやInspectorにドラッグ&ドロップすることが多いので、この位置が効率的です。
❻ Inspector
Inspectorを配置します。Project Settings、Package Manager、Profilerなどを開く時はここに配置してタブで管理します。