目次
はじめに
タイトルの通りですが「Slider」を動かした時の挙動をスクリプトから登録します。
サンプルコード
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
public class Temp : MonoBehaviour
{
[SerializeField] Slider tempSlider;
void Start()
{
//スライダーを動かした時の処理を登録
tempSlider.onValueChanged.AddListener(Hoge);
}
void Hoge(float value)
{
//ここに処理
Debug.Log($"value:{value}");
}
}
InspectorからSliderを登録します。

Start()ではSliderを動かした時に「Hoge」メソッドが呼ばれるように登録しています。
tempSlider.onValueChanged.AddListener(Hoge);
tempSlider.onValueChanged.AddListener
はfloatを返すので「Hoge」メソッドでfloatを受け取るようにしています(逆に受け取るようにしないと登録できません)
void Hoge(float value)
サンプルコードをエディターで実行してスライダーを動かすとコンソールに下記のようにvalueが書き出されます。


ご参考まで。
あわせて読みたい


【Unity】Buttonクリックの挙動はInspectorで登録するよりスクリプトで登録した方があとあと楽なのでオ...
はじめに Unity教本などでButtonクリック時の挙動をInspectorのOnClick()から登録するよう説明されてるのをよく見かけます。それで問題ないのですが、開発後半になってS...
あわせて読みたい


【Unity】AudioMixerを使ってスクリプトから音量を調整する
はじめに Twitterでアプリ側で音量調整がしたいかどうかアンケートを取りました。調整したいという票が多かったので実装することにしました。その時のまとめです。 http...