目次
はじめに
Cocoapodsを更新するのにハマったので残しておきます。
経緯
- Unityで既存プロジェクトのXcodeファイル書き出しに失敗
- xcode15からはcocoapods1.13以上が必要とのこと
- 調べたらcocoapods1.11だった
対応と調査
ターミナルでcocoapodsの更新とインストールを試すも失敗。
エラー内容は下記。権限不足でgemのインストールができないとのこと…
ERROR: While executing gem … (Gem::FilePermissionError)
You don’t have write permissions for the /Library/Ruby/Gems/2.6.0 directory.
こちらの記事を参考に対応
要約
- 開発環境ではrbenvでrubyを管理するのがおすすめ
- 現状のgemやrubyのパスを確認
- brewを使ってrbenvでrubyを管理する準備
- rbenv管理のrubyをglobalにする
- パスを通す
gem installでpermissionエラーになった時の対応方法 - Qiita
おもむろにgemをインストールした際に以下のようなエラーに遭遇しました。$ gem install foremanFetching: thor-0.19.4.gem (100%)ERROR: …
ただ上記やり方ではパスを通せなかったので、さらにこちらの記事を参考にパスを通す。
rbenvのパスを通す。
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
次に rbenv shimsのパスを通す。
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/shims:$PATH"' >> ~/.zshrc
ターミナルに変更を反映させるために、再起動する。
$ exec $SHELL -l
cocoapodsを改めてインストールする。
$ sudo gem install cocoapods
インストール終了後、Unityにも反映 Assets
>External Dependency Manager
>iOS Resolver
>Install Cocoapods
を実行。
下記ウインドウがポップアップされるのを確認。
UnityからXcodeファイルの書き出しに成功!
今後も使いそうなターミナルコマンド メモ
//Homebrewの更新
$ brew update
//ココアポッドの更新
$ gem update cocoapods
//Rubyのバージョン確認
$ ruby -v
//インストールできるRubyのバージョン確認
$ rbenv install -l
//rbenv管理のRubyをインストールする
$ rbenv install x.x.x
//rbenv管理のRubyをgloabal化する
$ rbenv global x.x.x
//Rubyのパス確認
$ which ruby
//gemのパス確認
$ which gem
//ターミナルの再起動
$ exec $SHELL -l
//UTF-8環境になってないと怒られた時
$ export LANG=ja_JP.UTF-8
その他 Homebrew? rbenv? な時はこちら参考