目次
はじめに
開発中のゲームでiPhoneの画面にホームバーが表示されているとサスペンドするなど誤操作が多かったので消せないものかと試行錯誤しました。
結論から言うと消せませんでした。
ただ、反応を制限して誤操作を抑えることは出来たのでメモしておきます。
iOS 15.6
Unityの設定 2種
iPhoneホームバーの設定はUnityで2種類選択できます。
Edit>ProjectSettings>Player>Other Settings- Hide home button on iPhone X
- Defer system gestures on edges
[Hide home button on iPhone X]と[Defer system gestures on edges]を比較
| 比較 | Hide home button on iPhone X | Defer system gestures on edges |
|---|---|---|
| 表示 | タップせずしばらく放置すると消える | 消えずにうっすら残る |
| 操作 | 1回フリックでアプリ停止 | 2回フリックでアプリ停止 |



Hide home button on iPhone Xだと、ホームバーが非表示になりますが、近くを1回フリックしただけですぐ反応してしまい、今回のアプリではサスペンドして誤操作の原因になったので、Defer system gestures on edgesを選択して1回のフリックでは反応しないようにしました。

まとめ
どちらも一長一短あるのでアプリによって使い分けるのが良さそうです。