目次
はじめに
Unityでアプリアイコン下のアプリ名をローカライズする方法についてのメモです。


Androidについてはこちら
あわせて読みたい


【Unity】アプリアイコン下のアプリ名をローカライズする(Android)旧
はじめに Unityでアプリアイコン下のアプリ名をローカライズする方法についてのメモです。 ローカライズ前 ローカライズ後 iOSについてはこちら https://kingmo.jp/kumo...
iOS
Xcodeでの作業になります。
左側メニューからUnity-iPhone
を選択 > PROJECT
のUnity-iPhone
を選択。
Infoタグ
> Localizations
> 左下の+
からjaファイル
を追加します。

次に左側メニューの Unity-iPhone
> Unity-iPhone Tests
> Supporting Files
> InfoPlist.strinfs
を選択
右側メニュー上部のファイルのようなアイコン
を選択してインスペクター表示にします。

右側メニュー中央、Localization
のJapanese
と
Target Membership
のUnity-iPhone
の2箇所にチェックを入れます。

上記の作業でInfoPlist.strinfs
の下にInfoPlist.strinfs(Japanese)
ができるので下記を記載します。
CFBundleDisplayName = "APP名";
APP名の部分をアプリ名に差し替えて終了です。
あとはビルドして確認してみてください。