目次
はじめに
条件分岐にはif文やswitch文がありますが「三項演算子」を使って処理を分けることもできます。使いすぎると読みにくくなりますが、使い所によってはスッキリしたコードが書けるので知っておくと便利です。
特徴
?
と:
をセットで使います。
val = 条件式 ? trueの場合 : falseの場合;
「条件式」が真ならば「trueの場合」を返し、偽ならば「falseの場合」を返します。
if文に似ていますが「三項演算子」は必ず何か値を返す必要があります。
サンプル
int kinkikids = 2;
int v6 = 6;
int arashi = 5;
void Start()
{
//if文を使った場合 ===
string Answer1 = "";
if(kinkikids + arashi > v6)
Answer1 = "多い";
else
Answer1 = "少ない";
Debug.Log($"kinkikids + arashi は v6 より {Answer1}");
//三項演算子を使った場合 ===
string Answer2 = kinkikids + arashi > v6
? "多い"
: "少ない"
;
Debug.Log($"kinkikids + arashi は v6 より {Answer2}");
}
【Unity】if文ネストの連続とそろそろサヨナラしよう
はじめに if文の条件分岐を繰り返していると、階層が深く読みにくいコードになってしまいます。そんな時は、途中で「return」で返すようにすることで、スッキリして読み...
参考
三項条件演算子(C#) - 超初心者向けプログラミング入門
C#の三項条件演算子について。
三項演算子?:は悪である。 - Qiita
三項演算子?:は悪である。異論は認める。^1三項演算子とは何か?悪である**三項演算子(ternary operator)**は?:というものだけである。それは次のようなものである。条件演...