目次
はじめに
UnityのTexture
おすすめ設定です。あまり考えたくない時は、とりあえず後述の設定にしておけば大丈夫だと思います。
テクスチャ サイズ
テクスチャサイズが大きいほど、メモリ使用量も多くなります。テクスチャサイズはできるだけ小さくしましょう。
例えば、512×512で表示が十分であれば、1024×1024を使用しないようにしましょう。
2のべき乗にする
ファイル圧縮の恩恵を最大限に受けるためにも画像サイズはできるだけ「2のべき乗」にしましょう。
- 1024×1024
- 512×512
- 128×256
- etc…
細かい画像はアトラス化でまとめて「2のべき乗」にしてしまうのも手です。
【Unity】SpriteAtlasの使い方
はじめに Sprite AtlasはSprite Packerの後継機能です。 複数の画像を1つのアトラス画像にまとめて描画回数を抑えてくれます。 パフォーマンス最適化の機能なので開発...
おすすめ圧縮フォーマット
iOS
RGB(A) Compressed ASTC
- 「6×6 block」くらいがオススメです。
- 「block」が大きいほど圧縮-高 / 画質-低
- 「block」が小さいほど圧縮-低 / 画質-高
- 対象: iPhone6 以降
Android
RGB Compressed ETC2 4bits
(アルファチャンネルなし)RGBA Compressed ETC2 8bits
(アルファチャンネル付き)
- 対象: OpenGL ES3.0 – Android 4.3(API レベル 18)Jelly Bean 以降をサポートする端末
Override ETC2 fallback
はETC2圧縮が端末でサポートされていない場合、どのフォーマットを指定するか?というものです。ETC2がサポートされない時点でロースペックの端末だと予想されるので32-bit 以外
にしておくのがおすすめです。Build Settings
でも設定できます。
ちなみに
AndroidもASTC圧縮に対応する端末が増えています。調整しやすいフォーマットなのでASTCにしたいところですが、不具合もまだまだありそうなので現時点ではETC2にしておくのが無難かと思います(2022/4)
ASTCテクスチャが一部のAndroid端末で透ける問題について - Qiita
はじめにHappy Elements Advent Calendar 2020 6日目の記事です。Unity でのテクスチャフォーマットに関する記事です。テクスチャ圧縮のひとつであるASTCは圧…
Read/write enabled
メモリ消費が2倍になるので基本はオフ
にしましょう。
オンにするのは動的にテクスチャを書き換えるなど特別な場合のみで良いでしょう。
Generate Mip Maps
メモリ消費が1.33倍になるので基本はオフ
にしましょう。
カメラから遠いテクスチャの描画を最適化する機能です。オンにするのは地面に使うテクスチャくらいで良いでしょう。
その他
【Unity】サウンドファイル Audio Clip設定 最適化 とりあえず こうしておけば大丈夫
はじめに UnityのサウンドファイルAudio Clipおすすめ設定です。あまり考えたくない時は、とりあえず後述の設定にしておけば大丈夫だと思います。 BGM、SE それぞれ用途...
【Unity】最初にしておきたいエディター設定 – 開発時間短縮への道
初心者が知ってると少し幸せになれるエディター設定のメモです。 Auto Refresh を無効にする Unity2021以降Unity>Preferences>Asset Pipeline以前Unity>Prefer...
【Unity】モバイルゲーム開発最適化メモ
はじめに Unite2017のセッション「最適化をする前に覚えておきたい技術」から、C#ではなくUnity側が重かった場合の対応方法(30:30以降)のメモです。 こちらの動画とス...
参考
テクスチャタイプ - Unity マニュアル
テクスチャインポーター を使用すると、様々な テクスチャ タイプを Unity エディターにインポートすることができます。
アセットの監査 - Unity マニュアル
実際のプロジェクトで起こる問題の多くは「ケアレスミス」によるものです。「試験的な」臨時修正や、疲れたディベロッパーがうっかりクリックしたことにより、知らないうち...
【Unity】テクスチャの設定について - ゴイサギ日記
今回はテクスチャの設定における注意点などをまとめてみました。ゲーム内リソースでテクスチャの占める割合は多く、開発初期にテクスチャの仕様を決めておかないと後半でメ...