2022年– date –
-
Development
【Unity】アプリアイコン下のアプリ名をローカライズする(iOS)
【はじめに】 Unityでアプリアイコン下のアプリ名をローカライズする方法についてのメモです。 ローカライズ前 ローカライズ後 Androidについてはこちら https://kingmo.jp/kumonos/unity-app-displayname-localization-android/ 【iOS】 Xcodeでの作業に... -
Development
【Unity】アプリアイコン下のアプリ名をローカライズする(Android)旧
【はじめに】 Unityでアプリアイコン下のアプリ名をローカライズする方法についてのメモです。 ローカライズ前 ローカライズ後 iOSについてはこちら https://kingmo.jp/kumonos/unity-app-displayname-localization-ios/ 【Android】 https://kingmo.jp/ku... -
Development
【Unity】モバイルゲーム開発最適化メモ
【はじめに】 Unite2017のセッション「最適化をする前に覚えておきたい技術」から、C#ではなくUnity側が重かった場合の対応方法(30:30以降)のメモです。 こちらの動画とスライドをご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=rvnsU8oCMcI https://w... -
Development
【Unity】タップやボタンの入力を動的に制限する
【はじめに】 Unityでボタンなどの入力をスクリプトから制限したいときのTipsです。 【例】 Canvas などを作ると一緒に作成されるEventSystemを利用します。 EventSystemをインスペクターで参照しておいてenabled = falseとするだけです。 戻すときはenabl... -
Development
【Unity】DotweenをUniTaskでawaitしたいのにVisual studioで参照出来なかった時の話
【はじめに】 タイトルのままですがDotweenをUniTaskでawaitしたいのにVisual studioで参照出来ないことがありました。 環境 Unity 2020.3.21 Dotween Pro 1.0.310 Unitask 2.2.5 【対処方法】 Editor > ProjectSettings > Player > Other Settings > Scri... -
Development
【Unity】最初にしておきたいエディター設定 – 開発時間短縮への道
初心者が知ってると少し幸せになれるエディター設定のメモです。 【Auto Refresh を無効にする】 Unity2021以降Unity>Preferences>Asset Pipeline以前Unity>Preferences>General Auto Refresh オフ スクリプト編集中にいちいちリフレッシュさ... -
Development
【Tips】GooglePlayConsoleのデータセーフティフォームでのAdMob使用時の回答例
【はじめに】 2022年2月よりGooglePlayConsoleにて「データセーフティセクション」が表示されるようになります。 既存アプリも2022年4月までに情報を入力し、承認を得る必要があります。 https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/... -
Development
【Unity】Buttonクリックの挙動はInspectorで登録するよりスクリプトで登録した方があとあと楽なのでオススメ
【はじめに】 Unity教本などでButtonクリック時の挙動をInspectorのOnClick()から登録するよう説明されてるのをよく見かけます。それで問題ないのですが、開発後半になってScene上にオブジェクトが増えてくると挙動を変更したい時にヒエラルキーから階層開... -
Lifehack
【Tips】Macで隠しファイルを表示するショートカット
【はじめに】 Macで隠しファイル(非表示・見えない)を表示したい時に覚えておくと便利なショートカットです。 【⌘ + Shift + .】 ⌘ + Shift + . ( 最後はピリオド) 隠しファイルが表示されてない状態 隠しファイルが表示された状態 ファイル表示中に入力... -
Development
【Unity】【Tips】Time.timeScaleを制御して開発中のデバッグを少し楽にする
【はじめに】 Time.timeScaleを制御することで開発中アプリの挙動チェックが少し楽になります。チリツモなので開発序盤に準備してしまうのがオススメです。 動画の倍速再生やスロー再生をするような感覚です。 【参考】 「DebugPresenter」などでスクリプ...