Tips– tag –
-
【Tips】Magical 8bit Plug 2をMacで使えるようにする
YMCKさん作成の誰でも簡単にファミコン風サウンドを再現できるフリー音源「Magical 8bit Plug2」という神プラグインをMac環境で使えるようにしてみます。 環境Mac OS Big Sur v11.2.3Logic Pro v10.7.2Magical 8bit Plug2 v1.1.0 手順 ダウンロード 「Magi... -
【Tips】Logic Pro 主なショートカットまとめ
「Logic Pro」の主なショートカット。初心者用メモです。 機能ショートカット録音RソロSミュートMクォータニオンQエディタ画面開閉Eミキサー画面表示X頭出しEnter再生または停止Space再生ヘッドの位置から再生Shift + ダブルクリック1小節 戻るカンマ[ , ... -
【Tips】C# 基本型 早見表
C#の基本的な型の範囲やサイズなどのメモ。 C# データ型 C# 型内容booltrue または false のいずれか8ビット/1バイトsbyte-128 ~ 127 8ビット/1バイトbyte0 ~ 255 8ビット/1バイトshort-32,768 ~ 32,767 16ビット/2バイトushort0 ~ 65,... -
【Unity】for文でn個をm回くりかえす書き方
はじめに for構文でn個をm回くりかえすTipsです。 Unity 2021.3.2 C# サンプルコード 「%」演算子を使います。 例えば、7つの曜日を4回繰り返してみます。 using UnityEngine; public class Temp : MonoBehaviour { string[] day = new string[7] { "... -
【Tips】永久・完全無料のプレスリリース配信代行サービス PressWalker(プレスウォーカー)についてまとめ
はじめに 株式会社KADOKAWAが運用するプレスリリース配信代行サービス「PressWalker(プレスウォーカー)」についてご紹介します。類似するサービスに「PR TIMES」などありますが、「PressWalker」は、なんと永久・完全無料とのことです。是非とも利用した... -
【Unity】OnValidate メソッドについて
はじめに 大量のオブジェクトをInspectorに登録するのはけっこう大変な作業です。失敗するとバグにもなります。そんな時「OnValidate」メソッドがとても便利です。 OnValidate()この関数はスクリプトがロードされた時やインスペクターの値が変更されたとき... -
【Unity】if文ネストの連続とそろそろサヨナラしよう
はじめに if文の条件分岐を繰り返していると、階層が深く読みにくいコードになってしまいます。そんな時は、途中で「return」で返すようにすることで、スッキリして読みやすいコードになります。リファクタリングなどコード改善したい時におすすめです。 ... -
【Lifehack】DeepL アプリのススメ
はじめに DeepL 翻訳使ってますか?便利ですよね。自ら「世界一高精度な翻訳ツール」を謳っています。ただ、本当にその通りなのだろうと思わせる精度で翻訳してくれます。 https://www.deepl.com/ja/translator 今までブラウザ版を使っていたのですが、ア... -
【Unity】インスペクターを複数ひらく方法 知ってると便利
はじめに UnityのInspectorウインドウは実は複数開けます。publicや[SerializeField]などで登録したオブジェクトを編集するときなどに便利です。 手順 パネル右上にある3つ点が並んだアイコンをクリックしてAdd Tab>Inspectorでインスペクターウインド... -
【Lifehack】Chrome 機能 ピクチャーインピクチャー
はじめに 最近のChromeでは「ピクチャーインピクチャー」が使えるんですね。知ってましたか? https://www.weblio.jp/content/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC 職業柄、仕...