-
Development
【Unity】Unitask よく使うオペレーターメモ
よく使うUnitaskオペレーターの自分用メモ。 using System.Threading; using Cysharp.Threading.Tasks; using DG.Tweening; using UnityEngine; using UnityEngine.UI; public class Sample : MonoBehaviour { CancellationToken ct; public Button btn; v... -
Development
【Tips】C# 基本型 早見表
C#の基本的な型の範囲やサイズなどのメモ。 C# データ型 C# 型内容booltrue または false のいずれか8ビット/1バイトsbyte-128 ~ 127 8ビット/1バイトbyte0 ~ 255 8ビット/1バイトshort-32,768 ~ 32,767 16ビット/2バイトushort0 ~ 65,... -
Development
【Unity】Rendering.DebugManager.UpdateActions エラーの対応
はじめに Unityを実行しようとして以下のエラーが出たときの対処方法です。何度かビルドをしていると再現しました。 NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an objectUnityEngine.Rendering.DebugManager.UpdateActions () ... -
Development
【Unity】AdMobでCOPPAの設定をする
はじめに UnityのAdMobでCOPPAの設定をする際のサンプルコードです。13歳以下の子供を対象と「する/しない」を設定できます。 Unity 2019.4.40AdMob SDK 7.1.0 COPPAとは 米児童オンライン プライバシー保護法(COPPA)のことです。13 歳以下の子供を対象... -
Development
【Unity】for文でn個をm回くりかえす書き方
はじめに for構文でn個をm回くりかえすTipsです。 Unity 2021.3.2 C# サンプルコード 「%」演算子を使います。 例えば、7つの曜日を4回繰り返してみます。 using UnityEngine; public class Temp : MonoBehaviour { string[] day = new string[7] { "... -
Development
【Tips】永久・完全無料のプレスリリース配信代行サービス PressWalker(プレスウォーカー)についてまとめ
はじめに 株式会社KADOKAWAが運用するプレスリリース配信代行サービス「PressWalker(プレスウォーカー)」についてご紹介します。類似するサービスに「PR TIMES」などありますが、「PressWalker」は、なんと永久・完全無料とのことです。是非とも利用した... -
Development
【Unity】uGUIのImageでsharedMaterialができなかったのでその対応
はじめに uGUIの「Image」では「Renderer」 や「SpriteRenderer」のように「sharedMaterial」ができなかったので、Awakeでベースとなるマテリアルを複製して対応しました。その時のサンプルです。 こちらのアセットを使用しています。 https://kingmo.jp/k... -
Development
【Unity】ボタンの「On Click」に引数のあるメソッドを for文で登録する時にハマった
はじめに スクリプトからボタンクリック時の挙動に、引数のあるメソッドを for文で登録する時にハマったので、回避方法のメモです。 サンプルコード ハマったコード using UnityEngine; using UnityEngine.UI; public class Temp : MonoBehaviour { [Seria... -
Development
【Unity】OnValidate メソッドについて
はじめに 大量のオブジェクトをInspectorに登録するのはけっこう大変な作業です。失敗するとバグにもなります。そんな時「OnValidate」メソッドがとても便利です。 OnValidate()この関数はスクリプトがロードされた時やインスペクターの値が変更されたとき... -
Development
【Unity】古のGUIでお手軽デバッグメニューをさくっと作る
はじめに デバッグ用にゲーム内時間を早送り・倍速再生できるようにしました。その際に、古くからあるGUIを使うとオブジェクトを用意することもなくコードだけで完結するのでお手軽でした。さらにGUIのスクロールビューを使用することで、デバッグメニュー...